畑 正憲: 犬はどこから…そしてここへ―犬はオオカミの子孫ではない ムツゴロウのしつけ理論
石川 利昭: 飼育マニュアルに吠えろ!―2000匹が教えてくれた犬の真実
堀 明: 犬は「しつけ」で育てるな! 群れの観察と動物行動学からわかったイヌの生態
スティーブン ブディアンスキー: 犬の科学―ほんとうの性格・行動・歴史を知る
中野 英明: ごみを拾う犬もも子―一匹の犬が町を動かした!
« 今週のロール。 | トップページ | ストレス発散。 »
ピアノ発表会でした
会場からの眺めは良いこれでピアノが良ければもっといいんだけどね
お嬢&リロルパはピアノリロルマは合唱
お嬢の曲は夢のワルツ上手に弾いてたんだけど緊張して間違っちゃったんだって、頑張ったんだけど、仕方ないね
リロルパの曲は月光最初の方で間違っちゃった真っ白にならないでそのまま行けたからヨシとしよぅ
上手とか下手とかは置いといて、不整脈気味なのはそういう表現なのです、今回は色んな想いを詰め込んでるの。
みんなに届くといいんだけどねポチっとね次はもうちょっと音の良いピアノがある会場で弾いてみたいなぁ
2008年12月15日 (月) 23時11分 音楽, 動画 | 固定リンク Tweet
リロル家音楽一家で素敵ですね~ いいなぁ~~親子ともお上手ですね~
実はニーズまま合唱部でバリバリやってたんですよ。ニーズ兄が女の子だったら、絶対ピアノやって、歌やって・・・って考えてました。 たまに、何か音楽習わない??って聞くと、即「ヤラナイ」だそうで(涙)
いつか生演奏聴きたいです。
投稿: ニーズまま | 2008年12月15日 (月) 23時45分
リロルパすっげ~~~!!! お嬢もがんばった~~♪
実は、わたくしもピアノやってました・・・。 すんごい昔・・・・・・・・・・・・・。
リロルパ見てたら弾きたくなってきちゃった♪
ちなみに、うちのパパはギターで夜な夜な弾き語って 『うるさい!!!!!!』と、家族に怒られてます・・・。(結構、上手なんだけど深夜すぎんのよ(汗)
投稿: ベルママ | 2008年12月16日 (火) 00時17分
す、す、スンバラシィィ~~ 実は音楽家な一家でもあったのですね!
私も昔、習ってたなぁ(遠い目) リロルは毎日お嬢&パのピアノの音色を聞いているんですね。いいなー。
投稿: ももノアまま | 2008年12月16日 (火) 08時02分
ニーズまま> 音楽一家、、、スゴーくインテリっぽいですね(笑) そんなイイもんじゃないですよ お嬢はともかくリロルパは基本ロケンローですから
おとこの子は中学生あたりになるとやりたくなるんですよ モテるような気がして、、、完全に気のせいですけど(爆)
リロルパの生演奏なんてどーでもいいんですけど、 バリバリ合唱部の生歌が聴きたいのです
投稿: リロルパ | 2008年12月16日 (火) 17時28分
ベルママ> 思い立ったら吉日弾いた方が良いですよ パパと一緒に弾き語ればうるさくないしね
ちなみにリロルパも本当はギータなのよ 事情があって弾けなくなっちゃったからピアノなの
どっちにしろ『うるさい!!!!!!』って言われるんだけど(爆) だって夜な夜なやりたくなるのよ、どーゆー訳かΣ(゚д゚;)
投稿: リロルパ | 2008年12月16日 (火) 17時34分
ももノアまま> 遠い目なの? 大人になってからの音楽って楽しいよ~
だからリロルは音に強いのかも、かわいそうに ロールは一緒にワンワン歌うのよ ま、ピアノの後に庭に出れるのしってるから催促なんだけどね
投稿: リロルパ | 2008年12月16日 (火) 17時38分
あらん♪ 遠い昔、習ってことを思い出したわ。。♪ 結婚とともに実家に置いてきてしまいそれきりw。
御家族で音楽できるなんて幸せですね。 家族で音楽にかかわって生活できるって、素晴らしい! 今度ロールちゃんの歌、も聞かせてください♪
投稿: ソープ | 2008年12月17日 (水) 22時41分
ソープさん> 置いてけぼりのピアノはいずこへ
ピアノは娘が習い始めた後になんとなく始めたんですけど、 趣味にはいいですねー 譜面を見ると目が回りますけど(笑)
ロールの歌はウルサイですよ~
投稿: リロルパ | 2008年12月18日 (木) 15時39分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 黄昏のピアノ。:
コメント
リロル家音楽一家で素敵ですね~
いいなぁ~~親子ともお上手ですね~
実はニーズまま合唱部でバリバリやってたんですよ。ニーズ兄が女の子だったら、絶対ピアノやって、歌やって・・・って考えてました。
たまに、何か音楽習わない??って聞くと、即「ヤラナイ」だそうで(涙)
いつか生演奏聴きたいです。
投稿: ニーズまま | 2008年12月15日 (月) 23時45分
リロルパすっげ~~~!!!
お嬢もがんばった~~♪
実は、わたくしもピアノやってました・・・。
すんごい昔・・・・・・・・・・・・・。
リロルパ見てたら弾きたくなってきちゃった♪
ちなみに、うちのパパはギターで夜な夜な弾き語って
『うるさい!!!!!!』と、家族に怒られてます・・・。(結構、上手なんだけど深夜すぎんのよ(汗)
投稿: ベルママ | 2008年12月16日 (火) 00時17分
す、す、スンバラシィィ~~

実は音楽家な一家でもあったのですね!
私も昔、習ってたなぁ(遠い目)
リロルは毎日お嬢&パのピアノの音色を聞いているんですね。いいなー。
投稿: ももノアまま | 2008年12月16日 (火) 08時02分
ニーズまま>

音楽一家、、、スゴーくインテリっぽいですね(笑)
そんなイイもんじゃないですよ
お嬢はともかくリロルパは基本ロケンローですから
おとこの子は中学生あたりになるとやりたくなるんですよ
、、、完全に気のせいですけど(爆)
モテるような気がして
リロルパの生演奏なんてどーでもいいんですけど、
バリバリ合唱部の生歌が聴きたいのです
投稿: リロルパ | 2008年12月16日 (火) 17時28分
ベルママ>
弾いた方が良いですよ

思い立ったら吉日
パパと一緒に弾き語ればうるさくないしね
ちなみにリロルパも本当はギータなのよ

事情があって弾けなくなっちゃったからピアノなの
どっちにしろ『うるさい!!!!!!』って言われるんだけど(爆)
だって夜な夜なやりたくなるのよ、どーゆー訳かΣ(゚д゚;)
投稿: リロルパ | 2008年12月16日 (火) 17時34分
ももノアまま>
遠い目なの?
大人になってからの音楽って楽しいよ~
だからリロルは音に強いのかも、かわいそうに


ロールは一緒にワンワン歌うのよ
ま、ピアノの後に庭に出れるのしってるから催促なんだけどね
投稿: リロルパ | 2008年12月16日 (火) 17時38分
あらん♪
遠い昔、習ってことを思い出したわ。。♪
結婚とともに実家に置いてきてしまいそれきりw。
御家族で音楽できるなんて幸せですね。
家族で音楽にかかわって生活できるって、素晴らしい!
今度ロールちゃんの歌、も聞かせてください♪
投稿: ソープ | 2008年12月17日 (水) 22時41分
ソープさん>
置いてけぼりのピアノはいずこへ
ピアノは娘が習い始めた後になんとなく始めたんですけど、
(笑)
趣味にはいいですねー
譜面を見ると目が回りますけど
ロールの歌はウルサイですよ~
投稿: リロルパ | 2008年12月18日 (木) 15時39分